2023/01/17 09:30

おはようございます(^^)


ここのところ、お正月からの暴飲暴食により体重、絶賛増量中の果物屋息子です(゚д゚lll)


体重は増量につき、おみかん増量、、、とかにはなりません。。


さてさて、本日は当店のチョットしたこだわりについてご紹介!


果物屋ほそみの果物は、大抵のものがこんな感じに『キャップ』で大事に包まれて、


果物の品種や味の説明なんかが書かれた『果物帯』を体に巻いてます。(たまに巻いてないやつもいます。)

これは、入荷した時からキャップと帯がついているわけじゃなくて、


一つ一つ検品の際に帯を巻き付け、キャップをはめるようにしています。


なので、朝のおしごとは大抵、この果物の帯巻き&キャップ包みから始まります。

これが結構、時間がかかるうえに手首・手先を細々つかうので下手をすれば腱鞘炎になります(´・ω・)


じゃあ、なんでそんなめんどうなことを腱鞘炎になってまで続けるのか・・・。


それは、当店しゃちょーのこだわりが詰まっておりまして。


キャップは陳列した際やラッピングをするとき、ご購入いただいた後の持ち帰りの際に果物に傷がつかないように。


果物帯は購入いただいたお客様がまた、同じものがほしいと思ってくださったときに品種がわかるように。また、購入する際に少しでも果物のお味を想像していただけるように。


そんなこだわりがあって、当店の果物たちは帯やキャップでちょこっとお化粧をしております(´ω`)


お客様の中には、わざわざ果物帯を1年間保管して、来店時に


『この帯の果物って今年もある?おいしかったわ~!』


と、持ってきてくださる方もいらっしゃいます(..)


そんな時は素直に嬉しいですし、迷わず果物をご案内できるでありがたいですね~(__)


今回は、果物帯とキャップのこだわり紹介だけでしたが、他にもいろんな『ちっちゃなこだわり』があるので、ご紹介したいなぁと思ってます!


もし、当店をご利用いただく機会があれば、帯にもちょっと注目してみてくださいね~


本日も、果物のお化粧からお仕事スタートです('◇')ゞ


(果物屋の息子)