2023/02/08 08:09

おはようございます~!(^^)!


朝は断然ご飯派!の果物屋息子です!🍚

白いご飯に納豆、みそ汁!できれば卵焼きかお魚なんかがあったら最高ですよね~(。-`ω-)

、、、さっき食べましたけど、ご飯の話をするとおなかがすいてきますね(笑)

さて、本日は生の果物紹介はちょっとお休みして、ほそみのこだわりその2のご紹介♪

近年では、コロナ拡大の影響もあってか、『地方へ果物を送ってほしい』というお客様が増えています(・へ・)

このオンラインショップも遠方からご注文をいただくため、梱包・発送業務はつきものです。

で、この梱包、結構気をつかうんですね~(。-`ω-)

なにせ、果物は生もの!そして、どの果物も少しの衝撃であたりキズができてしまったり、、、傷んでしまったり、、、

特にこの時期旬のいちごなんかはとってもデリケートなため、扱いが難しいのです、、、(;´・ω・)
(↑いちごは傷がつかないように和紙でひとつづつお包みして発送します。)

でも!!果物屋ほそみでは、いちごももちろん送れます!!そして、カットフルーツなんかも送れます!!

果物屋ほそみでは、発送・梱包業務に時間も手間も惜しみなく使います!!

もちろん、お高い機械なんかはないので、0~10まで手作業です、、、(笑)

配送時に箱が潰れてしまわないように、上下には補強用段ボールを挟み込んだり…
箱の底にはクッションと、お品の隙間にエアークッション!…
エアークッションは果物をつぶしてしまわない圧力でかつ、果物が動かないような丁度いい量に調整するのが難しい、、、

さらに、お箱の外にはこれでもか!と言わんばかりのシール(笑)
お客様のお手元にお店で売っている状態と変わらず、きれいな果物をお届けできるように!

あの手この手を使って梱包・発送をしています!('◇')ゞ

すこし、気になるのは開封された後のゴミ処理が大変じゃないかと、、、思ったりするのですが、、、(;´・ω・)

そこは!お許しくださいまし、、、(..)

さてさて、本日は発送・梱包のこだわり紹介でした~。また、他のこだわりもご紹介したいな~と思います!!

では!本日も果物屋ほそみ開店しま~す('◇')ゞ
(果物屋の息子)